人気ブログランキング | 話題のタグを見る

安土どっとネット

azch.exblog.jp ブログトップ

安土城考古博物館 秋季特別展開催

平成18年度秋季特別展
信長の城・秀吉の城-織豊系城郭の成立と展開-
 織田信長と豊臣秀吉によりおしすすめられた天下統一事業は、それまでの城作りをも一変させました。いわゆる織豊系城郭の成立です。安土城・大坂城・聚楽第などは、高い石垣をめぐらせた城の縄張や礎石を使用して金箔瓦を葺いた建物、そして本丸に高くそびえる天主・天守などで構成されていました。これら、新しいかたちの織豊系城郭は、天下統一事業の進展とともに日本全国へ広まり、各地でその威容を誇示するようになります。見慣れない高石垣や天守を仰ぎ見た人々は、そこから長い戦乱の終息と新しい権威の登場を実感したのでしょう。
 今回の秋季特別展は今も全国各地に残る近世城郭の祖形となった織豊系城郭の成立と展開を安土城・大坂城・聚楽第はもとより、近年調査が進む各地の織豊系城郭の出土資料を中心にして、文献資料・美術資料を織り交ぜながら紹介していきます。
安土城考古博物館 秋季特別展開催_e0093407_054556.jpg



期 間 平成18年10月7日(土)-11月19日(日)
開館時間  午前9時~午後5時(ただし入館は午後4時30分まで)
主 催 滋賀県立安土城考古博物館
入館料 大人860円(660円) 高大生610円(450円) 小中生400円(300円) 
※( )は20人以上の団体料金です。 ※「信長の館」との共通券もあります。
休館日  月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は翌日)
(10月10日、16日、23日、30日、11月6日、13日) 

■主な展示資料 大坂城図屏風(部分) 
大阪城天守閣蔵
聚楽第跡出土金箔瓦(京都府教育委員会蔵)
築城図屏風(名古屋市博物館蔵)
大坂城図屏風(大阪城天守閣蔵)
聚楽第行幸図屏風(堺市博物館蔵)
名古屋陣之図(佐賀県立名護屋城博物館蔵) 
豊臣時代大坂城指図(中井正知氏蔵 京都市歴史資料館寄託)
牙城郭櫓実測図(岡山大学附属図書館蔵)
大坂城跡出土金箔瓦((財)大阪府文化財センター・(財)大阪市文化財協会保管)
伏見城跡出土金箔瓦(京都市考古資料館蔵)
甲府城跡出土遺物(山梨県立考古博物館蔵)
岡山城跡出土金箔瓦(岡山市教育委員蔵)

■記念シンポジウム「信長の城・秀吉の城」
日時:10月15日(日) 13:00~17:00
[コーディネーター]中井 均氏(米原市教育委員会)
■事例報告1
  「近世城郭の成立と石垣」 乗岡 実氏(岡山市デジタルミュージアム)
■事例報告2
  「金箔瓦の出現と展開」 加藤 理文氏(織豊期城郭研究会)
■事例報告3 
  「天主から天守へ」 木戸 雅寿氏((財)滋賀県文化財保護協会)
 場所:当館2階セミナールーム
 事前申込不要、当日12:30から受付

■博物館講座
・博物館講座 「熊本県麦島城跡の調査」
日   時: 10月29日(日)午後1時30分~
【講師】 山内 淳司 氏(八代市教育委員会)

・博物館講座 「山梨県甲府城跡の調査」
日   時: 11月3日(祝)午後1時30分~
【講師】 宮里 学 氏(山梨県埋蔵文化財センター)
場所: 当館2階セミナールーム 事前申込不要、当日13:00から受付

■お問い合わせ 滋賀県立安土城考古博物館
〒521-1311 滋賀県蒲生郡安土町下豊浦6678 
TEL:0748-46-2424 FAX:0748-46-6140
E-mail gakugei@azuchi-museum.or.jp
HP  http://www.azuchi-museum.or.jp

交通のご案内
鉄道:JR琵琶湖線「安土駅」より徒歩25分。もしくは「安土駅」よりレンタサイクル9分。
安土城考古博物館 秋季特別展開催_e0093407_0542822.jpg

by azch | 2006-10-09 00:46 | 観光ネットワーク
line

信長の安土城跡を始め貴重で豊富な歴史文化・自然環境を活かした「安土まちづくり」情報を発信


by azch
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31